ロールプレイング

【ハマるスマホゲーム】プロジェクトゼノ 実際にプレイしてみました♪

Nico
Nico
『プロジェクトゼノ』実際にプレイしてみました♪

 

PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ)

PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ)

EPOCH FACTORY PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

どんなアプリ??

戦略性の高いバトルゲーム!

「PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ)」は、勝利でトークンが貰えるPlay to Earnの戦略バトルゲームです。

6種類いるキャラクター「XENO(ゼノ)」の中から3体を選び、

キャラごとに4枚×3のスキルカードを組み合わせてバトルをおこなう。

キャラの配置やカードデッキの編成、キャラやカード育成にもこだわることができる本格派の戦略カードバトルゲームです。

戦略的な3vs3のカードバトル!

メインモードはオンライン対戦と訓練所の2つ。

バトルではあらかじめ編成したキャラとカードを使い、毎ターンごとに配られる手札の中からスキルカードを選択してセットし、ゲージが溜まっていればキャラ固有のスペシャルスキルをセットする。このフェイズには制限時間があるので注意が必要です。

こうしてターンを経過させ、どちらかの部隊を全滅させるか、

一定のターンが経過した状態で相手より体力の総数が高いと勝利となります。

ココが特徴!

戦略性と拡張性の高いバトルゲーム

バトルでは3体のキャラと計12枚のスキルカードを使い、キャラの素早さやカードの効果を考慮しながら行動を決めます。

単純に敵を攻撃するのはもちろん、召喚カードによって場に味方ユニットを増やしたり、キャラタイプによっては味方を庇う効果を発動させたりと様々な戦術を駆使できるのは良い。

現状は、クレリックのメテオなど壊れ効果のカードがあり、配られる手札を入れ替えたり増やしたりする効果がないため、運要素がやや強め

タイプの違うキャラと固有のスキルカードを駆使しよう

キャラはタイプごとに6種類いて体力や速度、使えるスキルカードなどが違います。

戦闘に勝利してボックスを獲得するとスキルカードの強化素材や装備などが得られるので、それを使ってチームを鍛えましょう。

カードゲームのようにキャラごとのカードデッキを編成する要素もある。

序盤の攻略方法

最初のキャラクター選択がかなり重要なゲームなので、気に入らないときはアカウントを作り直した方がいい

アカウントを連携した段階でNFTに関連する機能が使えるので、連携をしていないうちにタイプごとの特性や使用感を確かめることが大切です。

サイキックの「メテオ」は出し得

現状のキャラの中でもサイキックのスキルカード「メテオ」は、召喚カード扱いで体力が300近くあり、一定ターン生存すると敵全体へ大ダメージを与えられる。

敵の攻撃を引きつける壁にもなるので、出し得

サイキックを基準に素早さと攻撃力を両立させたニンジャ、召喚ユニットを素早く処理できるブレイカーを編成するのがバランスが良いのでオススメです。

ユーザーからの声

ユーザー
ユーザー

これまでのBCGはゲーム性のないものが多かったけど、ようやくまともなものが出てきた。 運営のやる気と資金力はかなり高いし、今のうちに参入しておくと、人気出たらかなり稼ぐこともできるが、損したくないなら無課金で遊ぶのが無難。 課金は稼ぐ為じゃなくてゲームを楽しむ為にすべき。

戦略系タクティクスゲームとしては面白い。 動作メニューのサクサク感が足りない感じと、UIなどはまだ使いやすいようにブラッシュアップできる印象。 オープニングの歌はあまり印象が良くない。いきなり声が出てビックリする。 (Japanese English感あり、BGMのみで良いと思う)
ユーザー
ユーザー
ユーザー
ユーザー

ゲーム性としては面白いけど、面白いと感じるまで時間がかかると言うか、ゲームの面白さを詰め込み過ぎていて、理解するまでに時間がかかる事が難点。 しかし、暇つぶしかつお金儲けを考えなければ、無課金でも楽しめる。 楽しみ方は人それぞれって感じのゲーム。

ココが残念・・

Nico
Nico
少し運ゲーの要素があるかな・・・
PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ)

PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ)

EPOCH FACTORY PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

タイトル PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ)
ジャンル  RPG , カードRPG , オンラインゲーム , 対戦プレイゲーム
会社  EPOCH FACTORY PTE. LTD.
対応OS iOS,Android
公式ツイッター 公式ツイッター

以上NICOのゲームブログでした!

これからもチェックしてね~

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です